知って得する機能解剖学 

記念すべき第1回目は「腸腰筋」について! 

 

みなさん、こんにちは!フィットネスと健康の専門家、マタドールパーソナルトレーニングジム、パーソナルトレーナーの丸山です! 

 

「腸腰筋」ってなに? 

あまり耳馴染みがないかもしれませんが、実は身体にとって非常に重要な筋肉なのです。 

最近急に気温が下がってきましたが、そんな時私たちの身体は緊張してしまいがち。。。 

そこで小さい段差につまずいたり、腰に違和感を覚えたりしたことはありませんか? 

もしかしたら、「腸腰筋」がその原因かもしれません。 

「腸腰筋」 は、腸骨筋と大腰筋からなる、上半身と下半身をつなぐ大事な筋肉です。 

これらの筋肉が弱くなるか硬くなると足を上げるのが難しくなり、小さい段差にもつまずいてしまうようになります。 

加えて股関節に制限がかかり、腰を傷める可能性が高まります。 

それでは、今から「腸腰筋」を鍛えるための2つのトレーニング方法をご紹介! 

 

 1.大股で歩く! 

歩幅を広げて、大股で歩くことが効果的!股関節から足を動かす意識を持つことで、腸腰筋に効果的に負荷をかけることができます。 

 2.イスに座ってももあげ! 

イスに座って、片方の足をももを上げるトレーニングも効果的です。ただし、注意点があります。背中が曲がらないようにし、正しいフォームを保つことが大切です。 

 

簡単なように見えるかもしれませんが、これらのエクササイズは縮こまったあなたの腸腰筋には効果はテキメンです。重要なのは努力を続けることです。変化は時間とともに訪れます。腸腰筋を鍛えることで、足の強化や腰痛の予防につなげていきましょう! 

 

次回の「知って得する機能解剖学」でも日常生活をより良くする筋肉情報をお届けします。お楽しみに! 

パーソナルトレーニング無料体験について