■イベントカレンダー

澤田商店コラボ ナゴヤカップミニ駅伝に向けた練習会第2弾

日時 2023年12月16日(土)10:00~13:30

マタドールは、なごやカップミニ駅伝2024へ出場致します!
この駅伝大会は約2.3㎞×5区間で争われます

レース対策として、11月、12月、1月と練習会を設定致しました
11月は フォーム形成、動き作り

12月は走ります!白川公園の500mコースを利用し、インターバル走を実施
練習後には澤田商店でホクホクのサツマイモを頂きましょう!
更にビーズホテルのお風呂も付いてきます♨

日時 12月16日(土)10:00~13:30
場所 名古屋ビーズホテル~白川公園~澤田商店
練習 500m周回を利用したインターバル走
お店 甘味屋澤田商店 名古屋市でかき氷なら甘味や 澤田商店 | リラックスできる穏やかな空間 (sawadasyoten.jp) 
特典 名古屋ビーズホテル ラクダの湯

申込方法 モシコム、LINE、各種SNS、店舗へのご連絡

 

お問い合わせはこちら

マタドール本店 TEL052-265-6364 MAIL nagoya@matadors.co.jp

 

澤田商店コラボ ナゴヤカップミニ駅伝に向けた練習会第2弾

■ スピード強化トレーニング&ペース走@湯どころみのり(岐阜県羽島郡岐南町)

日程: 2023年12月16日 (土) 9時〜11時

(参加人数により終わり時間が前後します)

2023年12月16日の湯どころみのりランニングイベントは、スピード強化トレーニング&ペース走を行います。

ウォーミングアップ、クールダウンなど初心者の方でも安心してご参加できる内容となっております。 マタドール独自のウォーミングアップを取り入れ、効率良く走れる動きを身に付けていきます。ラダーやミニハードルといった本格的な用具を使いつつ、ランニングに必要な足の動かし方も習得しましょう! 

今回はスピード強化トレーニング&ペース走を行います。

スピード強化トレーニングは股関節周りを重点的に行っていきます。トレーニング時間は30分ほどを予定しております。

トレーニング後は1周900mのコースでペース走を行います。筋トレを行った後のペース走ですので股関節周りの筋肉を意識しやすい状態で走りますので普段と違った感覚で走れます。

分からないことや不安なことがあればぜひトレーナーにお聞きください。

イベント後は、温泉にて汗や疲れを癒してからお帰り下さい!

詳しいイベントスケジュール

場所:「湯どころ みのり」 岐阜県羽島群岐南町下印食2-60-1   
料金:1500円 (入浴代込み)
開催日:12月16日土曜日 9時00分〜11時00分

タイムスケジュール

8時40分 受付開始(9時00分受付終了)
9時00分 イベント開始 みのり出発
9時20分 加納公園到着 
9時20分 スピード強化トレーニング&ペース走
10時30分 加納公園出発
10時50分 みのり到着 ストレッチ
11時00分 イベント終了
みのり~加納公園まで約2kmをジョグで移動します。

 

■ 新年初めフォーム撮影分析会@稲沢ぽかぽか温泉(温泉、ランチ付)

日程: 2024年1月6日 (土) 9時~11時

(参加人数により終わり時間が前後します)
 
場所:稲沢ぽかぽか温泉
内容:ランニングフォーム撮影&分析
 
料金:¥2,000ーとなります
 

 

2024年1月6日の稲沢ぽかぽか温泉ランニングイベントは、ランナーの為の筋トレを行います。

ウォーミングアップ、クールダウンなど初心者の方でも安心してご参加できる内容となっております。 マタドール独自のウォーミングアップを取り入れ、効率良く走れる動きを身に付けていきます。

今回はフォーム撮影を行います。
フォーム撮影では、トレーナーが動作チェック&ワンポインアドバイスを行います。自身の弱点や強みを発見し。弱いところは強く、強いところはさらに強く!なるようにトレーニングを行います!
自分のフォームが気になる方必見です!

イベントで行う筋トレの一部をコラムで紹介しております。

是非こちらもみて下さい!

怪我のリスクを減らし、速く走るための身体づくり(筋トレ編)

ご不明な点ございましたら、マタドール栄店(052-265-6364)にお電話ください。

詳しいイベントスケジュール
開催場所:愛知県稲沢市大矢町高松15-1
受付時間:8時40分~9時00分
受付場所:稲沢ぽかぽか温泉受付奥
イベント時刻:9時00分~11時00分
イベント料金:2000円(入浴、ランチ代込み)

タイムスケジュール
8時40分  受付開始
9時00分  イベント開始 ランニングドリル
9時30分  フォーム撮影分析
10時30分   ダウンジョグ
10時45分   ストレッチ
11時00分  イベント終了

モシコムでのお申し込みページ

https://moshicom.com/95575/

申込はお電話(052-265-6364)、
またはメールにて(nagoya@matadors.co.jp)

ナゴヤカップミニ駅伝 出場します!

日程 2024年1月20日(土)8:30~14:00

 

2024年マタドールの挑戦 ナゴヤカップミニ駅伝大会に出場します!

 

日時 2024年1月20日(土)8:30-1400

場所 パロマ瑞穂北陸上競技場

種目 駅伝 第1~第5区間 合計10.5㎞

参加費 会員1500円 非会員2500円 

出場チーム 1チーム選抜 他3チームファンラン(人数に寄り変動します) 第2走者は必ず女子

参加条件 中学生以上で健康に自信がある方※2023年日本陸上競技連盟登録者は出場できません

申込方法 こちらの申込フォームからお願い致します

 

詳細はこちらをご覧ください→駅伝資料

 

ご質問等はマタドール・スタイル・ランナーズ担当阿部までご連絡下さい

TEL 052-265-6364

MAIL  9kwj3o3hibv@gmail.com

ナゴヤカップミニ駅伝 出場します!

【マタドール名古屋企画】いくぜよ!マラソン合宿@高知、2024年2月高知龍馬マラソン♫

日程:2024年2月 17日(土)〜19日(月) 2泊3日

 

マタドール初のマラソン合宿の舞台は高知県!! マタドール名古屋の企画ですが、東京(首都圏)からの参加もOKです!

今、高知県はNHKの朝ドラ「らんまん」で話題沸騰中です。

高知の魅力は、数々の偉人を育てた大自然。青い海や仁淀ブールで有名な仁淀川。なんてたって、ランナーの皆さんが大好きなお酒が、土佐のおきゃくで存分に楽しめます。

酒好き、大自然好き、マラソン大好きランナーの挑戦を待っています。

合宿参加費:30,000円(税込) 事前マラソン講座2回分と2泊宿泊費込み(ビジネスホテル禁煙シングル朝食付)

※申込後のキャンセルは受付ません。必ず代理を立てていただきます。

出場大会:高知龍馬マラソン2024 https://ryoma-marathon.jp

 

『高知龍馬マラソン2023の紹介動画』

伊藤トレーナーの元同僚YouTuber https://youtu.be/a_qw3RFgBqQプレビュー

 

マラソン大会のエントリーはご自身で手続きしていただきます。

大会に必ず出場する必要はありません。大会中は日曜市を楽しむなど、観光を全力で楽しんでもオッケー!

定員:先着13名※最小催行人数10人

申込期間:8月6日(日)20:00〜8月20日(日)まで

申込方法:マタドールスタッフへ参加の意向を伝えてもらい、申込フォームをお送りします。

FIVEチャレンジして、さらに高知を満喫しよう。

①自己ベストチャレンジ

② 初ハーフマラソン応援企画。トレーナーとペアマラソンに挑戦

③大会前日ディナープレゼント

④旅フォトコンテスト

⑤メンバー着順予想

 

チャレンジの条件達成で、高知の特産品が当たったり、エントリー費の一部キャッシュバック、さらに食事代プレゼントなどがあります。詳しいチャレンジの条件は、お申込み後に発表いたします。※参加者の全員が当選するものではないので、予めご承知おきください。

【スケジュール(予定)】

8月31日12:00~大会エントリー開始 

1月20日(土)15:00 〜16:30 マラソン講座1回目

2月10日(土)15:00〜16:30 マラソン講座2回目

2月17日(土) 12:00 高知県中央公園集合・昼食(調整中) ※集合時間は目安になります。いつでも合流可能です。 13:00 受付

14:00 大会コースロケハン・桂浜観光

17:00 ホテルチェックイン

18:00 夕食(調整中)

 

2月18日(日)

7:00 ホテル朝食

9:00 マラソン大会スタート

16:00 終了

17:00 ホテルチェックイン

18:00 夕食(調整中) 2月19日(月) 7:00 ホテル朝食 10:00 現地解散

 

帯同トレーナーの紹介

 

【阿部寛之】マタドール・スタイル・ランナーズのリーダー 福島県出身

高校時代から陸上部に所属し、ハーフマラソンを中心に多くの出場経験を持つ

2023年初の富士五胡ウルトラマラソン100㎞を完走

2024年は富士登山競争、飛騨高山の走破を目指す

 

【伊藤大介】 高知県は伊藤トレーナーの出身地。

高知龍馬マラソンにも今回5回目となる、出場経験を持っています。レースのアドバイスだけでなく、食と観光も含めて最大級のおもてなしを用意します。

 

アクセス方法:飛行機、夜行バス、電車など ご自身で手配していただきますが、ご要望ありましたら、便利なアクセス方法などご提案いたします。

例)飛行機 名古屋空港(小牧) 行き:名古屋空港発8:10発→高知空港9:10着 帰り:高知空港発19:40発→ 名古屋空港20:40着 FDAホームページ https://www.fujidream.co.jp/sp/ 2ヶ月前より予約ができるようになります。中部国際空港便もありますので、ご自身の予定に合わせてご利用ください。

例)夜行バス 行き:名古屋駅22:30発→高知駅8:30着 帰り:高知駅20:10発→名古屋駅7:00着 3ヶ月前より予約ができるようになります。 コトバスホームページ https://www.kotobus-express.jp/

【マタドール名古屋企画】いくぜよ!マラソン合宿@高知、2024年2月高知龍馬マラソン♫

■名古屋ランニングクラブ 20㎞LSD練習会  マタドール・スタイル・ランナーズ

【MSR練習会 20㎞LSD】

マタドール・スタイル・ランナーズ

SLD練習会をご覧頂きありがとうございます。

MSR10月練習会20㎞LSDを募集します!
マラソンシーズンの調整、JOGにいかがでしょうか
一人では走れないけど…という方は是非!

当日の詳細です
日時  10月22日(日)9:00~13:00(予定)
場所  マタドール栄
コース 栄~港方面
距離  約20㎞
料金 2000円
特典 ストレッチ半額券(下記ストレッチクーポン詳細にて)

 

申込方法 TEL Mail

TEL 052-265-6364

Mail nagoya@matadors.co.jp

 

初回ビジター参加限定 ストレッチクーポン

30分ストレッチ(通常4400円)の所

60分ストレッチ(限定価格4400円)!

30分料金で60分ストレッチが受けられるクーポンを特別配信!
※初回ビジター参加の方限定

ストレッチのご予約、お問い合わせはスタッフまで 
TEL 052-265-6364
Mail nagoya@matadors.co.jp
 

MSR【マタドール・スタイル・ランナーズ】とは

名古屋で唯一のパーソナルトレーニングジムが運営・指導するランニングクラブです。
ケガや痛みに対して専門知識を持つスポーツトレーナーが、パーソナルトレーニングやストレッチなどを組み合わせた練習プログラムを作り、皆さんの目標に合わせて練習をサポートします。
ランニングトレーニングの習慣が10年後のあなたのカラダと健康を作ります
名古屋ウィメンズマラソンや、お花見ラン、夏のBBQ、名古屋リレーマラソンなどのマラソン大会へのエントリーや様々なイベントを企画しております。
2023年は富士五胡ウルトラマラソンへの挑戦も決定…お楽しみに♪
ともに楽しいランニングライフを送りましょう!
是非体験会へお越しください!

MSR【マタドール・スタイル・ランナーズ】HPはこちら

マタドール・スタイル・ランナーズ 帯同トレーナー紹介

MSRリーダー 阿部寛之

 

高校から陸上を始め、10km、ハーフ、フル、ウルトラとランニングの幅を広げ練習中 2023年に初富士五胡ウルトラマラソンを走破。2024年にはフルマラソン、富士登山競争、トレイルラン等にも 挑戦予定。ランニングクラブではそれぞれの目標に合わせてのサポート、パーソナルトレーニングを活かした 個別アプローチを得意とし、皆様の目標達成をサポートさせて頂きま

 

■名古屋ランニングクラブ 20㎞LSD練習会  マタドール・スタイル・ランナーズ

稲沢チャレンジ30キロ走@マタドール

開催日時:2024年2月3日(土) 8時00分~13時00分
内容:稲沢ぽかぽか温泉から大須観音、片道15キロ・往復30キロ

8時00分に稲沢ぽかぽか温泉に集合・出発です。
受付時間:7時30分~8時00分

お着換え等のお荷物は稲沢ぽかぽか温泉のロッカーをお使いください。
参加費:3000円 昼食、入浴代込み

10分ほどのウォーミングアップを行い、ぽかぽか温泉から大須観音を目指して走ります。15km先の大須観音にて15分ほど休憩します。大須観音を折り返し地点にしてぽかぽか温泉に戻っていきます。

往復:30km

道の幅が狭い所や踏切がありますので広がず車に気をつけながらはしりましょう!
ランニング後は、稲沢ぽかぽか温泉にてゆっくり疲れを癒し昼食をお楽しみください!

【当日の流れ】
7:30 受付開始(ぽかぽか温泉入口前)
8:15 ぽかぽか温泉出発予定
10:00 大須観音到着
約 30 分休憩(大須観音にて買い物・軽食する場合、各自小銭をご持参してもら う)
10:30大須出発
13:00 ぽかぽか温泉到着→軽食・お風呂→各自解散。

【休憩地点】
7km地点、折り返し地点、22km地点 計3か所

 

モシコムからの申し込みはこちら

稲沢チャレンジ30キロ走@マタドール

 

 

■ マタドールのバイクイベント @昭和の森(豊田)

日程: 2023年12月9日 (土) 8時30分~12時00分

場所:「昭和の森公園 第5駐車場」 豊田市西山町

内容: 公園を出発し、豊田市足助町にあるグルメを堪能するというイベント内容となっております。 距離は50km前後走る予定です! ブレーキやスラロームといった基礎のバイクテクニックの練習もします!

自転車を始めたけど、いまいち乗り方が分からない、長く乗りたいけど一人では…、などなど。 皆さん、楽しく一緒に走りましょう!!

参加特典として、後日使用可能な60分パーソナルトレーニングがつきます! 是非、ご利用くださいませ。

講師は、プロのトレーナー兼現役ロードレーサー選手の篠原直貴。 ロードレースの大会優勝・入賞経験も多数の本格的派、トレーナーとして身体の使い方も熟知しているので初心者から熟練者まですべての方に対して個別に最適なライディングをお伝えします!

料金: ¥1800
申込はお電話(052-265-6364)マタドールまで、
またはメールにて(info@matadors-gym.com)

■ 33rd チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン ~最大の挑戦をマタドールと一緒に~

無事に参加の皆さん完走しました!!

フルマラソンより長い距離のマラソン「ウルトラマラソン」に挑戦してみませんか。

挑戦するレースはチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンです。ウルトラの登竜門といわれる歴史ある大会をマタドールのメンバーと共に支え合いながら走破しましょう。

自分の限界に挑戦する勇者をマタドールはフルサポートします。

ウルトラ完走パックには、ウルトラマラソンを完走するための講座やロング走のセミナー全5回が受講可能となります。また練習状況の共有や完走に向けた練習法を提案するグループに入れます。

当日の応援のみの参加も大歓迎。メンバー全員とマラソンの楽しさ、苦しさ、達成感を分かち合いましょう。

 

◆出場大会

日程:2023年4月16日日曜日

大会:チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン62km、100km、118km

※大会ホームページリンク

https://www.r-wellness.com/fuji5/

 

◆ウルトラマラソン完走パック

内容:オフラインセミナー2回、ロング走3回実施、ウルトラマラソングループ参加権(Stravaでの練習管理)など

・料金:14,000円 ※大会エントリー費は含まれていません

・募集人数:15名

・募集期間:2022年11月~2023年1月9日まで

申し込みはこちらからお願いいたします。

https://forms.gle/msW8DrLG8rZB3i4y6

 

◆スケジュール

○1回目 ウルトラマラソンセミナー①

日程1月15日(日)13:00~14:00 

内容:ウルトラマラソンの走り方、セミパーソナルトレーニング

開催場所:マタドール栄店

 

 

○2回目 名古屋をめぐる30km走

日程1月22日(日)9:00~14:00 

受付時間:8:30~8:50

7㎞毎に水分補給等の休憩

補給食用意

荷物預けあり

 

○3回目 稲沢30km走

日程2月4日(土)8:00~13:00 

イベント会場:稲沢ぽかぽか温泉

受付:ぽかぽか温泉入口前

受付時刻:7:30~7:50

7km、15km、28km 地点のエイドステーション

サポートカー/リタイア、故障者の送迎(稲沢ぽかぽか温泉~大須までの往復 30km)

補給食用意

 

 

○4回目   50km走

日程3月25日(土)9:00~16:00 

 

○5回目 ウルトラマラソンセミナー②

内容:レース攻略法、ケア、テーピングなど

日程4月2日(日)13:00~14:00 

 

◆帯同トレーナー

伊藤大介

三井匠

阿部寛之

■ 33rd チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン ~最大の挑戦をマタドールと一緒に~