阿部寛之

マタドール・スタイル・ランナーズ リーダー 阿部が解説します。
勤務地:マタドールパーソナルトレーニングジム

痛みやケガ無く走り続けたい・一人では走れない そんな方はマタドールへ!

一人では何して良いかわからない、怪我や痛みで長期間悩んでいる。そんな方はパーソナルトレーナーである私たちのお気軽にご連絡ください。>>お問い合わせはこちら

本記事を読む事でマラソンランナーが日常的に行うべきコンディショニングが分かります

何故コンディショニングが大切なの?

特にランニングは皆様の生活習慣に溶け込んでいます。出勤前、帰宅後にランニングをする方が多いでしょう。走るだけと言われれば走るだけですが、うまく走れない…タイムが伸びない…怪我をしやすい…何故でしょうか。原因をまとめた先にはコンディショニング不足があるのではないでしょうか

私たちは24時間ランニングに捧げる事は出来ません。だからこそ日常のちょっとしたケア、動き、グッズ等で自分の身体を整える事が大切です。

これが出来れば怪我や痛みが減り、記録の向上が期待されます。

コンディショニング無くして、楽しいランニングライフは送れないと言ってもいいでしょう

生涯走り続けたい、痛みやケガで走るのを止めたくない、そんな方に是非コンディショニングを知って頂きたいです。

コンディショニングとは

コンディショニングとは「ピークパフォーマンスの発揮に必要なすべての要因を、ある目的に向かって望ましい状況に整えること」(すなわち競技スポーツにおいて設定した目標を達成するための準備プロセス)と定義づけがあります。

※日本スポーツ協会参照

皆様の目標は何ですか?

サブ3・4・5・完走・エイド全制覇…

様々な目標があり、それを達成するために準備を行う事が多くあります。

それらがコンディショニングです。

コンディショニングを行う=目標を達成する と言っても過言ではありません

如何に試合(レース)当日に向けたコンディショニングや練習が出来るかが目標達成のカギとなります

どんなことをすればいいの?

基本的なコンディショニングでは自身の身体について知る必要があります。コンディショニングを継続することで、その日の体調等が分かり、コンディションを知ることが出来ます。

ここではそれぞれのコンディショニングのやり方から順番まで徹底解説!

基本的なストレッチ

股関節を中心としたストレッチを行いましょう。

質の高い睡眠

 質の高い睡眠を確保することが、体調管理には欠かせません。毎晩7~8時間の睡眠を目指し、就寝前のリラックスタイムを大切にしましょう。携帯、PC等を見る時間を減らし、読書や瞑想などでリラックスする習慣を取り入れると良いでしょう。アロマやお香等リラックスできる香を楽しむのも良いですね

水分・栄養補給

 練習中や日常生活での水分補給を忘れずに。脱水を防ぐため、スポーツドリンクや水をこまめに摂取します。特にカーボローディング期間中は、水分の摂取も増やすよう心がけましょう。常に1日2Lは意識しなくても水分摂取できると良いですね

一人では難しいです。助けてください。そんな方はこちら!

我々マタドール・スタイル・ランナーズでは、パーソナルトレー二ングは勿論、コンディショニングプランを作成しております。

パーソナルトレー二ングではランニングの為のトレーニングデバイスを用いた練習状況の確認・評価リハビリテーションを実施し、コンディショニングプランでは身体のケアを行っております

マタドール パーソナルトレー二ングプラン

マタドールのパーソナルトレー二ング

・月2回~(60分/回)

・ランニングクラブ参加特典付き

・デバイスによる練習評価

・コンディショニングプラン・ランニングイベントを会員価格でのご提供

コンディショニングプラン

マタドールストレッチ

・60分コンディショニング

・SNS割引特典付き

マタドール・スタイル・ランナーズとは?

名古屋のランニングクラブ「マタドール・スタイル・ランナーズ」では名古屋ウィメンズマラソンに向けた練習プログラムを皆様に提供しております。

ランニングを生涯楽しみたい、自身の目標(サブ4、サブ5、完走…)を達成したい、痛み無く走れる様になりたい、エイドを全部食べれる走力を付けたい そんな思いを持ったランナーが在籍しています。

マタドール・スタイル・ランナーズ練習会

毎週水曜日18:45~20:30

毎週日曜日9:30~11:30

遅刻OK・早退OK・事前出欠確認無! 気軽に参加出来るクラブです

マラソン初心者からサブ3.5まで幅広く在籍、総勢50名の会員様がマタドール・スタイル・ランナーズでランニングを楽しんでいます

ランニングクラブの詳細をもっと知りたい方はこちら→ランニングクラブ体験・入会をお考えの皆様へ

トレーナー紹介 リーダー 阿部寛之

リーダー 阿部寛之  阿部のInstagramはこちら

ランナー・スポーツ競技者のパフォーマンスアップを得意とするトレーナー

福井丸岡RUCKでも専属トレーナーとして活動→福井丸岡RUCK

マタドール・スタイル・ランナーズではリーダーとして3年目になります。皆様の怪我や痛みに対するケア、エクササイズ パフォーマンスアップトレーニングはお任せください!レベルアップし目標達成を実現いたします

体験参加ご希望の皆様へ

マタドール・スタイル・ランナーズへの体験をご検討頂きありがとうございます

常時体験会を開催しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

通常2000円の体験費がかかりますが、HPを見たとお伝え頂くと体験費を無料で行わせて頂きます。

更に!ナゴヤウィメンズマラソンまでの間限定でランニングクラブ体験者の方にはパーソナルトレー二ング体験が無料でついてくる新企画開催中!

また、毎月無料体験会も開催しておりますのでこちらをご覧ください→ランニングクラブ日程

申し込みは下記フォームからも可能です。→ランニングクラブ公式HP

皆様とお会いできるのを楽しみにしています♪

よくある質問 Q&A

マラソン大会の1週間前にはどれくらい走るべきですか?

大会1週間前には10km前後が理想です。走りすぎず適度なランニングを心がけましょう

マラソン前日は走らない方がいい?

何もしないと走らないは意味が異なります。本格的な練習は不要ですが、アクティブレスト(JOG)や刺激走(1000m1本等)は必要です。

レースの何時間前に起床するべきですか?

5時間前には起床しましょう。レースの3時間前には食事を済ませる為に、移動時間を含めると5時間前には起きていたいです