知って得する機能解剖学 

 第3回目のテーマは「ハムストリングス」について! 

 

みなさん、こんにちは!フィットネスと健康の専門家【マタドールパーソナルトレーニングジム】パーソナルトレーナーの丸山です! 

 

最近、「腰が痛いなぁ」と感じたことはありませんか? 

 

現代人、とりわけ女性の方は特に「ハムストリングス」があまり使えていないとされています。 

また、日本人の骨格の特徴から硬くなってしまう傾向にもあるのです。 

そのため、私たちにとって「ハムストリングス」は身体的な弱点の1つともと言えるでしょう。 

 

ハムストリングスは、いわゆる「もも裏」と呼ばれる部分に位置しています。 この筋肉が弱くなってたり、硬くなったりすることが腰痛の原因になることもあります。

 

え!?もも裏なのに腰が痛くなるの? 

 

そうなんです。 

 

1つの歯車が止まると、かみ合ったすべてが止まってしまうように。 

どこかが悪くなれば、自然と体のあちこちに影響が出てしまうのです。 

結果として、腰痛を引き起こされる原因の1つとして「ハムストリングス」の不調が挙げられるのです。 

 

それではその不調を解消すべく、ハムストリングスのストレッチ方法をご紹介します! 

 

1.お尻を突き出しながら、おじぎ!

このストレッチでは、膝と背中が曲がらないように注意しながら、息を吐きながらおじぎを行います。 

2.長座体前屈

みなさんも何度かやったことがあるかもしれませんね。もし片足を伸ばして行うことが難しい場合は、あぐらをかいて片足ずつ行ってみましょう。 

次回の「知って得する機能解剖学」では、さらに興味深い解剖学の知識と実用的なトレーニング方法をご紹介します。お楽しみに! 

https://matadors-gym.com/%e5%88%9d%e5%9b%9e%e9%99%90%e5%ae%9a-%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e4%bd%93%e9%a8%93%e7%94%b3%e8%be%bc/