CCスクワットとは?
パーソナルトレーナーの坂西が解説します。
勤務地:マタドールパーソナルトレーニングジム
皆さんこんにちは!マタドールの坂西です。
今回は、CCスクワットについて紹介していきます。
さらに四頭筋が美しく、強くなります!
なぜCCスクワットをする必要があるのか?
普通のスクワットよりもより四頭筋に刺激が入るから特に大腿直筋に!
多くのスクワットは股関節屈曲を伴い、ハムストリングスやお尻にも刺激が入るが、股関節屈曲せず、膝関節屈曲のみなので、四頭筋に刺激が集中します!!
特に普段股関節屈曲位のトレーニングであるレッグエクステンション、レッグプレス、スクワットなどでは大腿直筋はトレーニングしにくいが、股関節伸展できているため大腿直筋を効果的に鍛えることができる!←起始停止の違いによるもの
大腿直筋は下前腸骨棘からついているものの、他の内側広筋、外側広筋、中間広筋は大腿骨に付着している。
CCスクワットはどこの筋肉に効くのか?
CCスクワットでは、主に腿前の大腿四頭筋を鍛えることができます。
特に大腿直筋。
上半身を保つときに、腹筋群も使っていきます。
CCスクワットのやり方
- 足を肩幅程度開き、片手を柱や壁、ストレッチポールにつかまる
- 膝を前方に出しながら曲げ、上半身を後方に倒します
- 体を一直線にしたまま元の状態にもどす
注意点
・股関節をあまり動かさない(腰の位置は前後に動かさない、反らない)
・腹筋を意識する
・膝関節にかかる負荷が大きい為膝に不安がある方は無理をしない
・踵を上げ、小指球側でなく、母指球に体重がしっかり乗るように
動画で、正しいフォームをチェックしましょう。
回数とセット数
1セット10回として3セット行いましょう。
上記の注意点を意識して行ってください。
期待した効果を得るのは意外と難しい種目でもあり、繰り返し行い、正しいフォームと効果をアップさせるコツを身に着けることが重要です。
マタドールパーソナルジムは、なりたい理想なカラダ・理想な動きを目指して、目標を達成するため寄り添ったパーソナルトレーニング指導をしています。
この投稿以外にもトレーニング、ランニングに関する情報がたくさんあるので是非ご覧ください!
Instagramの発信も行っています!