本記事はマラソンシーズンのランナーに起こりがちな疲労、これをやれば自己ベストが出る!そんな疲労回復をお伝えします

ランニング
トレーナー
マタドールランニングクラブでは毎年数多くのランナーを大会へと送り出しています。連戦が続くと疲労により中々タイムが出ない、身体が重いといったことを聞きます。そこでランニングクラブでもシーズンになると月1で身体のケア重視の日を設けました
走るだけではない!それがマタドール・スタイル・ランナーズ
マタドールが提供する疲労回復 最強のストレッチ
マタドールではランナーの皆様に向けたパーソナルストレッチを提供しています
走って固まった身体をしっかりと伸ばす、基本ですが出来ない事。年齢を重ねれば重ねる程身体は曲がってきます。自分ではやりきれないストレッチ、阿部に任せてください!
マタドールのパーソナルストレッチはこちら→https://matadors-gym.com/stretch/
そもそも疲労の原因ってなに?
ランナーにおける疲労は様々な事を指しますが、主に走る事によって身体や心に一時的な負担がかかり、パフォーマンスが低下する状態を指します。筋肉のエネルギー不足や微細な損傷、体内の水分、ミネラルバランスの崩れなどが主な原因です。
プロが必ずやる交代浴とは
箱根駅伝のランナー、実業団ランナーが主に行う疲労回復方法として交代浴があります
お湯と冷水に交互に入る事を指しますが、一般家庭には浴槽が二つあるなんて家は普通ありません
そこで一般家庭でもできる交代浴をご紹介!
※用意する事 浴槽にお湯を張る
①湯船につかると冷水シャワー(水のみ)で身体を流すを繰り返します
②約1分毎に湯→水→湯→水のように交互に浴びましょう
③お湯で始まり水で終わる。これを覚えておいて下さい
※水は身体全体にかかるのが理想です。冷たくて難しい場合は下半身だけでも全体的にかけてください。水が浴び足りない部分はやっていると分かってきます。
移動中も疲労回復 意外と安価 低周波治療器
通勤、通学、遠方への移動には多くの時間を割きます。この時にどれだけ自身の身体を回復させられるかが鍵となります。そこでおススメのアイテムを1つご紹介
オムロン低周波治療器→https://store.healthcare.omron.co.jp/category/25
低周波治療器にはこんな効果が!
低周波電流により筋肉が収縮弛緩し、筋肉のポンプ作用が働きます。
弛緩したときには血液が送り込まれ、次に収縮すると血液が送り出されます。
この働きが繰り返されると血液の流れが良くなり、血行が促進されます。
さらに、持ち運びがしやすく、どこでも身体のケアが出来てしまう遠征勢にとっては必需品アイテムです
走ってすぐに足が痛くなる。そんな方はトレーニングをするべき
疲労回復方法をお伝えしましたが、いくらストレッチやマッサージ、ケアをしても速く、強くはなりません。
走るだけだと怪我や痛みが多く、強くはなれません。
結論トレーニングが必要です
レベル?そんなのは関係ありません。怪我無く走り続ける、タイムを出すには走るだけでは叶えられない夢の一つ。ランニング+トレーニング+ケアを回さなければ強くなれない。
そのように人間の身体は出来ています


