2025年度最初のセミナーは、5月25日(日)13時0~17時のスケジュールにて開催いたします。 場所は、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、名古屋駅より徒歩15分ぐらいの所です。

2025年度最初のマタドール主催のNSCAジャパン東海支部セミナーは、「スポーツパフォーマンス向上のための制約主導アプローチ ~非線形運動学習に基づくコンテクスチュアルトレーニングの理論と実践~」として、桂良太郎先生をお招きしてのセミナーとなります!

制約主導アプローチと言った新しい方法にて、いかにウエイトトレーニングやストレングストレーニングなどのコンディショニングトレーニングに落とし込んで指導していくかといった内容の講座、参考になること間違いなしとなっています! 今回のセミナーはNSCA資格認定者のトレーニング指導者向けですが、一般の方も受講可能です。 トレーニング愛好者としての知識をつけたいなど、NSCAの会員以外でも受講可能ですので、是非ともご参加下さい! 質問や問い合わせは、052-265-6364 または info@matadors.co.jpへ浅見までお願いします。

トレーニング指導者およびトレーナーの皆さま、いつもNSCAのセミナーへのご参加ありがとうございます!そして皆さまの知識・技術向上のために、ストレングスコーチやパーソナルトレーナーの方の社会的地位向上のため、この仕事が世間に認められるように、マタドールは精一杯セミナー作りにて尽力しております!ご意見・ご感想はマタドールまでいつでもご連絡ください!
info@matadors.co.jp

以下セミナー内容は、NSCAジャパンの告知より抜粋、

近年、欧米のスポーツ界を始めとして、様々なスポーツにおいて、トレーニングのパラダイムシフトが起きています。私たちは、クライアントに対して、動作を「教える指導」から「探索させる指導」に進化していく必要があります。制約パラメーターが閾値に差し掛かると相転移現象によって、突如、今までと異なる動作が「出現する」ということが知られています。故に、我々はどのように制約をデザインしていくのかを学習する必要があるのです。本セミナーでは、非線形運動学習理論の実践方法として、制約主導アプローチをスポーツパフォーマンス向上のためのストレングストレーニングにどのように運用していくか、を実践的に学習します。

アスリートのためのトレーニング指導のみではなく、一般の方やゴルフやマラソンなどスポーツ愛好家の方のためのトレーニング指導に大いに役立つ内容となっていると思いますのでストレングスコーチやパーソナルトレーナーの皆さまは是非ともご参加ください。

申し込みは、NSCAジャパンへよろしくお願いいたします。NSCAジャパンのホームページから申し込み可能です。NSCAの会員でなくと受講可能ですので、ホームページをご覧ください。不明点はNSCAジャパンまでお問合せくださいませ。よろしくお願いいたします!